東京・大阪発の不動産WEBマガジンOFFICE PLUS
ホーム > 用語集 > ガイドライン
消防法とは1947年に公布された法律で、火災の予防・警戒・鎮圧や、災害等による傷病者の搬送を適切に行うため、建築物などについて防火・消防上必要な規制を定めた法律です。 すべての建物に対して適用され、防火管理者の設置、危険物の貯蔵や取り扱い、消防設備の整備や定期点検など、建築物を管理する企業は、規制・取り扱いに注意する必要があります。
建築基準法とは 建物を建築する際や利用する際に守らなければならない最低限のルールを定めた法律をいい、1950年に制定されました。私たちの生活に欠かせない家・職場・学校などさまざまな建築物についてのルールを定め、安心で安全な生活を送れることを目的としています。
グリーン購入法とは 平成12年に循環型社会形成推進基本法のひとつとして制定され、公的機関が率先して環境物品の調達や適切な情報提供を推進し、持続的発展が可能な社会構築を図る法律をいう。
快適職場指針とは、平成4年労働省より告示された「仕事による疲労やストレスを感じることの少ない、働きやすい職場づくり」の指針です。 「作業環境の管理」 「作業方法の改善」 「労働者の心身の疲労の回復を図るための施設・設備の設置・整備」 「その他の施設・設備の維持管理」 以上の4つの視点から措置を講じることが望ましいとしています。
ISO規格とは 国際標準化機構(ISO)が制定している国際規格。製品とサービスの品質を定めており、これにより国際的な取引をスムーズに行うことが出来る。
まずはお気軽にお問い合わせください