インドの現代建築【コジジ教授の建築閑話・第4話】
建築閑話・第4回は、人口13億人を誇るインドの現代建築を取り上げます。
インドの現代建築
これからご覧いただく写真は私が自ら撮ったものですが、
先ずは最新のオフィスビル群。まるで万博のパビリオンのようです。
最新ショッピングセンターのトイレはまるで高級ホテルのようです。
古くからインド社会に根付く身分制度カースト
ここからが本題なのですが、インドは実に混沌とした複雑怪奇な社会です。
例えばカースト制ですが、日本の士農工商を思い浮かべる方が多いですが、
それはほんの一部なのです。同様の「身分のカースト」は上から順に、
バラモン(司祭)、クシャトリア(王侯士族)、ヴァイシヤ(庶民)、シュードラ
(隷属民)の4つに分類され、その下には更にアンタッチャブル(不可触民)が
現存します。不思議なのは例えば公務員試験など、カーストごとに人数配分があり、
合格するためにわざと下級の申告をする人がいるとか。
第2のカーストは「職業のカースト」。
映画俳優のカーストも実在し、俳優目指して親族になるべく物凄い葛藤の様が
映画になっているくらいです。
父親が人力車の車引きならば、その子供も車引きとなるのが自然なのです。
そして第3のカーストが出身地のカーストです。これは分かり易く、〇〇部落の
出身だとかになります。インドは29州と7つの直轄地がある、いわば合衆国で
あります。米国同様に州によっては法律も変わります。禁酒の州もあります。
余談ですが私が関わった都市開発プロジェクトは、2つの州にまたがり
法制度が異なった為、進展できず頓挫しました。
この3つのカーストが三次元的にマトリックスで交差しているのです。
実に複雑怪奇であり、インドの人々でも混乱するくらいです。
現在一番人気の「Web site」は「婚約情報サイト」であるとのこと。
最適相手探しも複雑きわまりないことが理解で出来ますね。
この記事を書いた人
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください